2023年度の1day仕事体験はオンラインで開催いたします。
参加を希望される方は、本ページ下部の「ENTRY」ボタン、
もしくは各ナビ媒体よりエントリーをお願いします。
なお、エントリー後の専用マイページでは、特別コンテンツを公開中です!
NIC 1day仕事体験では、
業務体験(グループワーク)や現場で働くSEとの座談会を行います。
日本の農林水産業を支える金融機関「農林中央金庫」と
「JAバンク」のIT戦略を担うNIC。
IT業界や金融SEの仕事内容だけでなく、NICとしてのSE業務への想いや、
その特別な役割も、業務体験を通じて"リアル"に感じていただける内容です。
実業務を体験できるグループワークから、
社員の生の声が聞ける座談会まで、
“NICのリアル”を体験してみてください。
-
講義
まずは、IT業界全体の概要やSEの仕事・役割について講義を受け、基礎的な知識を身に付けます。
ITやシステムに関する知識や経験がなくても、安心してご参加ください。 -
業務体験グループワーク①
(JAバンク編)システム開発のうち、当社SEの主要業務であるプロジェクトマネジメント・要件定義のグループワークを行います。
JAバンク編は、国内最大級の地域密着型金融機関であるJAバンクが、その地域に暮らす様々なお客様のライフプランをサポートするための、新規システム開発プロジェクトにまつわる内容です。 -
業務体験グループワーク②
(農林中央金庫編)農林中央金庫編では、大規模資金を運用し、収益を農林水産業に携わる方々に還元する、唯一無二の使命を持った金融機関の重要業務を刷新するシステム開発プロジェクトにまつわる内容です。
実業務をもとにしたグループワークにより、仕事内容の詳細や当社SEの役割、ユーザーとの関係など、金融SEの仕事を深く知ることができます。 -
座談会
当社SEとの座談会を通じて、開発現場での体験談や仕事への想いなど、NICのSEについて理解を深めます。
疑問に思ったことは何でも質問してください。
過去の参加者の声から、
NIC 1day仕事体験の特徴を紹介します。
業務理解・企業理解




リアリティを追求した仕事体験で、
具体的な仕事や醍醐味を知ろう。
NIC 1day仕事体験の業務体験ワークは、過去に実在するプロジェクトをベースに、専門用語なども敢えてそのまま残して作成しています。前段の講義では一般的なSE業務について説明しますが、グループワークを通じてNICならではの仕事や求められるスキル、マインドセットなどを知ることができます。
コンテンツ・満足度




PICK UP COMMENTS
- ・実際のプロジェクトが題材ということで、当時のプロジェクトメンバーが何を
考え、どう判断したのかを想像しながら取り組むことができ、充実した体験で
した。 - ・検討すべき事柄が多く難しいと感じましたが、チームでよく話し合って解決策
を導く面白さを感じました。 - ・ユーザーにとって最善の提案ができる仕事であると感じ、自分が働く具体的な
イメージを持つことができました。
1日の体験に、
仕事のやりがいや面白さを凝縮。
1日で8時間と長丁場での開催となりますが、参加者の実施後アンケートによると、多くの方が満足感・充実感を得られていたようです。
限られた時間の中で多くの発見や気づきを持ち帰っていただけるよう、盛り沢山でお届けしますので、やりがいや面白さを感じることができる内容です。
SE像(職種)・社風
PICK UP COMMENTS
- ・大規模なシステム開発の現場では、想像していた以上にチームワークやコミュ
ニケーションが重要だということを知りました。 - ・SE=ITの知識といったイメージでしたが、思っていた以上に金融知識やヒュー
マンスキルを発揮する場面が多いということを学び、少し堅そうな金融SEに対
する認識が変わりました。 - ・座談会などで自分の仕事に誇りを持っている社員の方が多く、自分もそうなり
たいと思いました。
NICで働くSEの、
リアルな人柄に触れてみてください。
過去の参加者からは、NICやSEに対する「イメージが変わった」という声も多くいただいています。
1day仕事体験は、皆さんが持っている仕事のイメージのギャップをなくす絶好のチャンスですが、ギャップがあるのは、仕事内容だけではないかもしれません。座談会を通じて、現場で働くSEの姿を知ることで、皆さんの中にあるSE像とNICに対するイメージについても、ぜひ確かめてみてください。
- 実施場所
-
オンライン開催となります。
以下のオンラインツールが利用可能なPC環境をご用意ください。
・Zoom
・Googleドライブ(Googleアカウントは不要です)
※スマートフォン・タブレットでも参加は可能ですが、資料読み込みや参加者同士の情報共有が必要となるため、PCのご用意を強く推奨いたします。 - 実施日程
-
① 2023年12月14日 (木)
② 2023年12月20日 (水)
※上記から1日程を予約のうえ、ご参加ください。
※最新の日程は当社マイページにてご案内いたします。
※学業に配慮したスケジュールで、随時追加予定です。 - 募集人数
-
各日程50名程度
- 報酬・交通費
-
報酬・交通費等の支給はありません。
- 応募方法
-
本サイト、または就職情報プレサイト(リクナビ2025、マイナビ2025、キャリタス就活)よりプレエントリーをお願いいたします。
日程予約用ページのURL・ID・パスワードをご連絡いたします。 - 資格・対象
-
大学生・大学院生の方(全学部・全学科・全専攻)
※システム経験や専門科目は一切不問です。 - お問い合わせ
-
農中情報システム株式会社
東京都江東区豊洲3-2-3(豊洲キュービックガーデン)
人事部
受付時間 : 平日 9:00 ~ 17:00
電話番号 : (03)4524-6170(担当者 直通)
E-Mail : jinji-saiyo@nochu-info.co.jp
HP : https://www.nochu-info.co.jp/
PICK UP COMMENTS
ました。
がいや責任の重さを感じ、仕事体験に参加したからこそ学べたことが多くあり
ました。
ました。