-
NEWS
-
- [2023.7.25]
- 若者雇用促進法に基づく情報公表について
- [2023.7.25]
- 女性活躍推進法に基づく情報公表について
- [2023.6.7]
- 2024新卒採用のエントリー受付を終了しました。
- [2023.5.8]
- 2023年度開催の1day仕事体験のエントリー受付を開始しました。
- [2023.4.3]
- 次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画について
- [2023.4.3]
- 女性活躍推進法に基づく行動計画について
- 1day仕事体験 キャリア採用 ハンディキャップをお持ちの方
MESSAGE
Special Content
Pick Up
-
-
-
-
-
-
-
大規模プロジェクトに携われる
現在担当しているような、大規模なシステム開発プロジェクトに携われるのは、金融システムを扱うNICだからこそ。金融システムは、社会のインフラ。社会的影響力の大きさを感じながら、やりがいを持って仕事をしています。
開発一部 勘定系システム1班
プロジェクトストーリーについて詳しく見る
教育学部 中学校教員養成課程卒 / 2000年入社 -
若手社員でも発言できる
若手の社員でも発言しやすい環境が、NICの魅力だと思います。入社2年目の私の提案でも、先輩たちがしっかりと受けとめてくれるので、“もっと頑張ろう!”と前向きな気持ちで仕事に向き合えます。
開発三部 共通基盤2班
社員紹介について詳しく見る
経営学部 経営学科卒 / 2019年入社 -
活躍の場を広げていける
NICが担当する開発プロジェクトは、大小さまざま。経験を積むごとに、担当するプロジェクトの規模や、プロジェクトでの役割が変わっていくので、確実にステップアップできている実感があります。
開発四部 トレーディングシステム1班
キャリアステップについて詳しく見る
理工学部 化学・生命科学科卒/2012年入社 -
研修制度が充実している
研修制度が一番の魅力。システム未経験でも、戸惑うことなくキャリアをスタートできました。配属先の先輩たちに教えてもらいながら、一つずつ「できること」を増やしていきたいです。
JASTEM開発二部 情報系業務1班
教育研修について詳しく見る
生活科学部 管理栄養学科卒 / 2016年入社 -
サポートが充実していて働きやすい
ライフイベントに合わせて、社員をサポートしてくれる制度が充実しているところですね。会社が主体になって、社員一人ひとりが、100%力を発揮できる環境づくりをしてくれていると感じます。
開発五部 新証券システム2班
働く環境について詳しく見る
教育学部 小学校教員養成課程卒 / 1999年入社 -
安心して仕事ができる
NICは、農林中央金庫とJAバンクという、大きな金融機関のシステムを担う立場。しっかりとした経営基盤があるので、余計なことを考えず、仕事に力を注げることに感謝しています。
開発一部 次期勘定系システム班
事業内容について詳しく見る
電気通信学部 人間コミュニケーション学科卒 / 2008年入社